ホーム > ニュース&イベント一覧 > ニュース&イベント
NEWS&EVENT
ニュース&イベント
2018-10-26
平成30年度【北陸産業活性化フォーラム】開催のご案内
会員の皆様へ来たる11月30(金)13時30分より、
北陸産業活性化センター、HLC、ほくりく先端複合材研究会、
北陸マイクロナノプロセス研究会、ほくりく環境・バイオマス研究会の
合同事業【北陸産業活性化フォーラム】が
金沢工業大学 革新複合材料研究開発センター(白山市八束穂キャンパス内)にて
開催されます。
第Ⅰ部 基調講演13:30~14:50
「ここまで来た‼炭素繊維複合材料の応用技術 そして次なる展開は?」
鵜澤 潔 氏
金沢工業大学大学院工学研究科 教授
革新複合材料研究開発センター 所長
ほくりく先端複合材研究会 会長
第Ⅱ部 施設見学15:00~16:00
革新複合材料研究開発センター(ICC)
フォーラム詳細につきましては、プログラムをご確認下さいませ。
皆様お誘い合わせの上、ご参加くださいますようお願いいたします。

2018-07-23
平成30年度 セミナー・交流会の開催のご案内
平素より当法人の運営に当たり、皆様のご支援とご厚情に深く感謝申し上げます。
平成30年度 セミナー・交流会を
下記により開催いたします。
ご多忙の折とは存じますが、
皆様のご参加をお待ちしております。
1.日時:平成30年 8月 7日(火)16:00~17:20
※終了後、18:30より交流会を開催します。
ぜひ、ご参加下さいませ。
2.場所:金沢大学自然科学本館102講義室
3.基調講演
石川県立大学長補佐 石川県立大学長補佐 石川県立大学長補佐
榎本 俊樹 教授
「石川県の伝統発酵食品の化学特性と機能性」
-研究シーズを活用した産学官連携-
講演
事務局長 富樫
仮題「新ビジネスの潮流」
※セミナー・交流会に参加ご希望の方は
事務局までご連絡くださいませ。
2016-01-20
2月13日開催!平成27年度第二回北陸ライフケアセミナーのご案内;パネラー決定いたしました。
平成27年度第二回ライフケアセミナーを下記の要領で開催することと致しましたのでご案内申し上げます。
今回は以前と少し趣を変え
各界でご活躍の方々をお招きしてパネルディスカッションを計画しました。
題目(キーワード)は『地方創生』
日本の今後を占う大きな、そしてまた身近なテーマでもあります。
本セミナーでは今回特別講演者として
財務副大臣 参議院議員 岡田直樹氏 をお招きして
基調講演を行って頂くこととなりました。
その後、休憩をはさんで、『ライフケアと地方創生』をテーマに
各パネラーと共に公開ディスカッションを行いたいと存じます。
岡田副大臣は
「参議院地方創生に関する特別委員会」筆頭理事のご経験もあり
現在は国家の運営を左右する重職、財務副大臣でもあります。
副大臣の貴重なお話をお伺いさせて頂き
その後のディスカッションが活発なものとなるように期待したいと存じます。
土曜日という日程ではございますが
ご友人、同僚、学生をはじめ、お知り合いをお誘いの上
多数の方のご参加を頂きますようお願い申し上げます。
また、今回のテーマは「地方創生(とライフケア)」でありますが
この範囲の中で皆様がお聞きになりた事、興味がある事がありましたら
ご返信を頂ければ幸いです。
「基調講演」及び「パネルディスカッション」において
参考とし可能な範囲で反映させていきたいと思います。
是非、ご意見を賜りたく存じます。
特定非営利活動法人北陸ライフケアクラスター研究会
理事長 太田富久
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
記
日時 平成28年2月13日(土)16時30分~
場所 金沢大学自然科学図書館棟 G1階 G15会議室
金沢市角間町
主催 特定非営利活動法人 北陸ライフケアクラスター研究会
16:30~ 開会挨拶
特定非営利活動法人 北陸ライフケアクラスター研究会理事長
金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科
特任教授 太田富久
16:35~ 基調講演
『地方創生』(仮)
財務副大臣 参議院議員 岡田直樹 様
17:00~ 休憩
17:15~ パネルディスカッション
『地方創生とライフケア』
パネラー
前金沢大学学長 中村 信一 様
金沢大学 理工研究域 環境デザイン学系長 学類長 髙山 純一 様
株式会社スギヨ 常務取締役執行役員 室屋 雅啓 様
株式会社サン・フーズ 代表取締役会長 多賀 勝一 様
株式会社ルバンシュ 代表取締役 千田 和弘 様
※順不同
他 学生
18:30~ 交流会 図書館棟2階 すみれ亭にて
2015-11-20
北陸産業活性化フォーラムに参加いたしました。
北陸産業活性化センター様主催、HLCも共催させていただいた北陸産業活性化フォーラムが平成27年11月20日開催されました。
講師前田佳宏氏自身が代表取締役を務めるリンカーズは
「人づてを束ねたものづくりの口コミネットワーク」を構築し、
ものづくり産業のマッチングを成功させてきました。
リンカーズ成長の経緯から最適なものづくり産業の活性化のあり方を解説頂きました。
4研究会が参加する異分野交流会では出展企業様らが自社研究、技術、
製品を紹介し、分野を超えた活発な情報交換がなされました。
HLCからはルバンシュさん他、出展されました。
日時 平成27年11月20日(金) 13時30分から16時50分まで
場所 金沢都ホテル 7F 鳳凰の間
主催 一般財団法人 北陸産業活性化センター
共催 ほくりく先端複合材研究会、
北陸マイクロナノプロセス研究会、
ほくりく環境・バイオマス研究会、
北陸ライフケアクラスター研究会
後援 中部経済産業局電力・ガス事業北陸支局、北陸経済連合会
基調講演 13:30~15:10
前田 佳宏 氏(まえだ よしひろ)
リンカーズ株式会社 創業者 代表取締役
「マッチングビジネスがもたらす地域産業の活性化(仮題)」
異分野連携交流会 15:10~16:50
2015-11-05
「実践的地方創生戦略 三越本店コラボ企画」のご案内
各位時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、今般
株式会社 三越伊勢丹様が中心となり
*実践的地方創生戦略 ~地域ブランド作り地元産品磨き上げと販売戦略~*
プロジェクトを立ち上げております。
内容を簡単に申し上げますと
*「地方創生予算を使って、三越と一緒に新しい地方特産商品を作り上げ販売しよう!」*という企画です。
添付資料(ダウンロード)
今回、縁あって
北陸地方の参加受付窓口を当会(HLC)が承ることとなりました。
自社製品を全国に売り出す絶好のチャンスです。
三越本店でのテスト販売も予定されております。
当会が目指す「北陸の知財・商品を全国(世界)へ!」の趣旨の添うものです。
ご興味のある方は
事務局の富樫までメール下さい。
tommyshow1@gmail.com
よろしくお願いします。
尚、この企画への参加は会員・非会員を問いません。
このページ及び添付資料は転送可能です
お知り合いにもお声掛け下さい。